2013年5月19日日曜日

梅雨入り前の青梅仕事 と 五月雨あそび

昨日、一週間ぶりのIIDの裏庭では梅がふたまわりほど大きくなっていました。
庭仕事の予定は、植物の生育具合と、気温や日当りできまっていくので、
なかなか机上のスケジュール通りにはいかない。
でもそこがおもしろい。
(暑いときは日陰での作業をしたりもね、人間のためになんだけど、その日陰を求めている生き物たちとばったりあう)
よくよく植物や虫たちを見て、その育ち具合と健やかさ具合が、
わたしたちに教えてくれることは多い。
わたしたちの体調と彼らの体調。
すべて自分の鏡でもあるわけで、先週は気づかなかったことに今日は気づいたりする。

だから、小さな緑地があれば魔法の鏡を手にいれたと同じなんだなあ、
と昨日はひとりごとをつぶやきました。
マルベリーの木陰でくつろぎながら。
マルベリーというとなんだかおしゃれですけども、桑のことです。
(ちなみに桑の葉を食べて糸になったものはマルベリーシルク)

このところべリー類が大にぎわいで、
ワイルドストロベリー、ジューンべリーそして桑の実たちが庭仕事のノドをうるおわせてくれる。
鳥たちもたくさんくる。虫もね。
だからわたしたちもとりつくさず、彼らといっしょにいただきます。
きれいごとかもしれないけれど、このきれいごとを素直にみつめていきたいのです。

なぜかというと喜びだから。

生態の多様性とか循環とか、
知らないうちに覚えてしまった単語があっても、
ほんとうには何もわかっていない。
わからなくてもいいのだろうけど、わかった気になるのが苦しい。

もろもろのかかわりを、ていねいに感じていくことを重ねる庭があってよかった。
とくに都会での緑地では、切実に感じることが多いのです。
わたしたちの快適さについて、喜びについて、深めていける場所ですね。


下記、ご案内IIDのWEBに詳細記載されました。

青梅仕事

五月雨の植物を活ける、漬ける(黄梅仕事

0 件のコメント:

コメントを投稿